syghの新フラグメント置き場

プログラミングTipsやコード断片の保管場所です。お絵描きもときどき載せます。

『タッチ』の最終回

tvkでアニメ『タッチ』の再放送が終了しました。原作漫画と微妙に異なる最終回の演出は、やはり当時も賛否両論あったのだろうと思います。だって愛の告白は今も昔も対面じゃないとね。

最終回の演出としては原作のほうが好みですが、この最終回を除けば、アニメ版にはアニメ版の良さがあります。それは漫画とアニメの方法論の違いでもあるし、どうしても映像で漫画や小説を完全再現するというのは不可能なので。一応TVという公共の電波を使った放送の体を取っている媒体の性質もあります。それにしても作画クオリティはすさまじいものがありました。大抵のTVシリーズではクオリティの落ちる回がどうしてもちらほら出てくることが多いのですが、タッチは名作劇場シリーズ並みに終始安定していましたね。同時代の他のアニメと比べても群を抜いており、完全にロストテクノロジーだと思います*1。実はアニメ版のタッチを最後まで観たのは今回が初めてだったのですが、この作品の影の主人公でもある柏葉英二郎に功労賞を送りたい。田中秀幸さんの名演も光っていました。柏葉と上杉達也とのやり取りがまた良いんですよ。自分は柏葉のように酒もタバコもやらないし、彼ほどひねくれてはいないと思っていますが、後半はどちらかというと彼に感情移入して観ていました。やはり共感できる記事を書かれているライターもいますね。

で、この話を書こうと思ったのは、やはりドラマの『セクシー田中さん』の脚本改変問題が意識にあったわけですが、こちらは原作者の芦原妃名子先生自身が改変を望んでおられず、原作に忠実に映像化することを要件としていたにもかかわらず、TV側が勝手に契約違反を犯してルールを破り作品をねじまげて棄損し、さらにあろうことか寄ってたかって原作者を精神的に追い詰めたことが最大の問題なんです。このことについて、当の日テレも小学館もまったく声明を出さず、自殺者を出す最悪の事態に至った原因を究明しようとする真摯な素振りなどは微塵も見せていません。金のことしか考えていないプロデューサーが、ゴミクズみたいな能無しのディレクターや脚本家風情をかばっているのか、あるいは世間の注目が薄れるまで姑息に風化を待っているのか。いろいろと汚い理由があるんでしょう。

昔から上から目線で、原作者はおろか視聴者をもバカにしているTVの横暴は当然として、小学館についても、漫画家に対する数々の無礼・非礼は今に始まったことではなく、新條まゆ先生や雷句誠先生のように理不尽な目にあってきた作家さんも多いそうです。いずれにせよ、今後小学館の漫画はもう買いたくありません。『ドラえもん』や『らんま1/2』のように好きな作品が多いだけに残念です。そういえば小学館の編集者一同が出した声明とやらも卑怯ですよね。自己保身が見え隠れする。本当に会社の方針に法的・倫理的問題があると考えているのであれば、あらいざらい告発すればいいのに。真相に迫るような問題の核心には言及せず、まるで自分たちも被害者であり、お涙頂戴のために嘆き悲しんでいるかのように振る舞っているだけ。一人亡くなった方をまるで責め立てるような言い方ですらある。あんたら編集も含めて信用のおける人間が周りに一人もいなかったから、芦原先生は絶望して自死を選んだんじゃないの? すべての出版社や編集者が作家を軽視するスタイルだとは思わないし、作家に全力で寄り添ってくれるスタイルの出版社や編集者もいると信じていますが、それにしてもベテランの漫画家が追い込まれて一人自殺するなんて、どう考えてもおかしいと思わないんですかねこの編集者一同は? 小学館とやらは犯罪の片棒担いでまでしがみつきたい会社なんですか? 作品を人質にして作家を脅すような会社なんですよ? 小学館てのはもはやヤクザでしょ。一部の漫画家の方々は、今後の仕事にも多大な影響が出る可能性もあるのに、不義理を働いた小学館とかつて縁切りしたことを明かされるなど、大変な勇気の要る決断をされています。しかし、だんまりを決め込んでいる大御所のほうが多いですね。やはり所詮はわが身可愛さか。

未だにおごり高ぶるTVや出版社といったオールドメディアですが、いずれもすでに斜陽です。放っておいてもじわじわと沈んでいくことが分かっている泥船ですが、連中は今回泥船に自ら穴を空けて沈没を早めるような真似をしました。クリエイターの方々には、ご自分とご自分の作品を大切にして、この先を選択していただきたいです。そもそも漫画の週刊連載なんていう狂った自転車操業システムが横行している日本がおかしいですね。感覚が完全に麻痺している。そういう作家を酷使する奴隷システムがあるから「1週間で描けるような漫画なんて大したことないだろう」なんて思われてしまうんでしょう。まともに漫画を1本でも描いたことがある人間だったら、まずそんなことは口が裂けても言えない。

ところで浅倉南と新田由加、どちらのヒロインが好みでしょうか。どちらも魅力的ですが、浅倉南はメインヒロインの補正というか刷り込みがすごいですよね。ていうか、どのOPも南のプロモーションビデオじゃねーか。新田由加は当初料理もしたことがなかったお嬢様でしたが、達也を目当てにマネージャーとして野球部に入部した後は成長株で、健気に努力する姿が可愛かったですね。

*1:2004年 - 2010年にNHKで放送されていたアニメ『メジャー』も、満田拓也先生による野球漫画(あだち充先生の『タッチ』と同じく小学館刊行)を原作とした作品でしたが、アニメは回によってクオリティにばらつきがあり、特に1期と2期は作画が不安定な回が結構多かったです。もちろん原作漫画の作画は圧巻の一言ですが、アニメは原作を尊重しつつも細かい部分で改変がされていて、特に原作で忘れられていたキャラクターにも出番が与えられるなど、うまく映像化されていたように思います。原作をちゃんと読み込んでいることが分かる作品でした。