syghの新フラグメント置き場

プログラミングTipsやコード断片の保管場所です。お絵描きもときどき載せます。

科学技術英文を翻訳するコツ

仕事柄、ネイティブ英語圏の開発者と英文メールをやりとりすることがあるんですが、ときにはローカライズ作業などで英文を日本語に翻訳しなければならないこともあります。もちろんその逆もあります。

自分は技術者なので、先方とやりとりする英文の文法自体は特段難しいものではなく、専門用語や技術用語(テクニカルターム)が多数出現することを除けばむしろヘタなビジネス英語よりも易しいくらいですが、技術文書には英語・日本語を問わず特有のクセや言い回しがあります。
日本語として自然な文章になるよう翻訳したいときは、下記のようなサイトが参考になると思います。読み物としても面白く、特に翻訳の際に受動態・能動態をどう使い分けるか、また無生物主語の扱いをどうするかという話は必見です*1

翻訳の泉 - 教室

逆にいえば、自然な英文を書く際にも、こういった日本語への翻訳に関する知識は役に立ちます。受験英語から一歩進んだWritingのテクニックを勉強しておくことは大いに意義があるでしょう。英語圏のネイティブ向けに、日本人が英語でマニュアルや仕様書を書かなければならない場合、下記のような資料も参考になります。

ドキュメンテーション(文書化)の基礎知識【講議用テキスト】株式会社 テクライト・ジャパン ドキュメンテーションチーム

*1:日本語ではもともと主語を省略することが多いのですが、そのせいで日本人にとっては無生物主語という存在が奇異に映るのかもしれません。