syghの新フラグメント置き場

プログラミングTipsやコード断片の保管場所です。お絵描きもときどき載せます。

日本語のIT関係記事は提灯であふれている

日本(日本語)のIT関係記事は、意図的に事実を捻じ曲げ、読者に誤解をさせるような偏向的な眉唾記事であふれています。すべてステークホルダーへの忖度です。

個別のテクノロジーに精通している人間でなくとも、海外ベンダーが英語で公式に発信している原文(一次情報)に触れれば、ライター連中が日本語で書いていることが嘘八百であることにすぐ気づくのですが、日本人は英語ができないため、英語の一次情報にほとんど触れようとしない*1*2ことから、簡単にだませます。

pcnomori.blog.fc2.com

最近見た記事では、Apple M1に関する笠原一輝の記事(↓)が一番ひどかったですね。低俗な日本のメディアによくある、典型的な釣りタイトルです。連中にとっては情報の正確性よりもPV数のほうが大事なんでしょう。
特にコイツのベンチマークGPUとグラフィックスAPIを知っている人間からすれば噴飯ものです。Windows+OpenGLMac+Metalで比較するとか、意図的にMac側に有利な条件でテストしておいて、このタイトルですからね。そもそも中学生でも知っているような対照実験の原則を完全に無視しています。
Appleから金をつかまされてクソみたいな提灯記事を書いているのか、それともこの笠原一輝がただのApple信者なのかは知りませんが、こんなひどいバイアス記事を書いて金をかせいでいるクズが日本にいて、さらにそれを盲目的に信じる情報弱者が少なからずいるのかと思うと情けなくなります。

pc.watch.impress.co.jp

*1:実際はライティングはともかくリーディングに関しては高校卒業レベルでも大抵なんとかなるはずで、読めるはずなのに読もうとしないだけです。要するにただの英語アレルギーですね。

*2:Wikipediaではなぜか「二次情報源 > 一次情報源」というおかしな主張がまかり通っていますが、二次情報が不確かで間違っているということはよくあります。特に日本語への翻訳は誤訳だらけなのに、母語で書かれた二次情報のほうが正確であると盲目的に信奉する人間が多いようです。